チャートの見方
チャートの意味について
このチャートでは、TOEIC Listening & Reading Test、TOEIC Speaking & Writing Testsで測定した リスニング力、リーディング力、スピーキング力、ライティング力という4つの能力を視覚的に確認できます。
各スコアを結んだ四角形の面積が外側にバランスよく広がっていくほど、トータルな英語力が身に付いていると考えられます。
チャートの偏りを見て、弱点となっている能力を確認するなど、学習計画を立てる際の参考にご利用ください。
ただし、このチャートは各スコアの相関性を表したものではありませんのでご注意ください。 たとえば、スピーキングスコアとリスニングスコアが同心円上にあったとしても、 双方のスコアに相関性があるというわけではありません。
チャートに反映されるテスト結果について
このチャートには、ご受験いただいたTOEIC Listening & Reading Test、 TOEIC Speaking & Writing Tests(またはTOEIC Speaking Test)の最新スコア(オレンジ線)とその前のスコア(グレー線)の各2回分が表示されます。
【TOEIC L&Rのみを1回受験している場合】
ListeningスコアとReadingスコアを結んだ直線のみが表示されます。
【TOEIC L&R、TOEIC S&Wを1回ずつ受験している場合】
それぞれのスコアを結んだ四角形が表示されます。
【TOEIC L&Rを複数回、TOEIC S&Wを1回受験している場合】
TOEIC L&Rスコアは直近の2回分が表示されます。オレンジ線が最新のスコア、グレー線は前回のスコアです。
【TOEIC L&R、TOEIC S&Wをそれぞれ複数回受験している場合】
それぞれ直近の2回分のスコアが表示されます。オレンジ線が最新のスコア、グレー線は前回のスコアです。
【TOEIC L&Rを1回、TOEIC Speakingを1回受験している場合】
それぞれのスコアを結んだ三角形が表示されます。
【TOEIC Speakingを1回受験している場合】
Speakingのスコアのみ、点で表示されます。